撮影場所:道標10番付近 続きをみる
今年の梅雨入りは
今日(6/19)と明日は厳しい暑さが予想されています。しかし今日の赤城自然園は最高気温が27.0℃と思ったより気温も上がらず、比較的過ごしやすい一日となりました。
この好天もどうやら明日までのようで、その後は梅雨入りとなるのでしょうか?
[園内の様子]
セゾンガーデン

アマギツツジが咲いています、ヤマツツジに似ていますが一つのお花が大きいのも特徴です

ネジキ、ちょっと目立たないので気が付かない人も多いようです

シャクナゲ園では、遅咲きのシャクナゲが咲いています

アカスジキンカメムシを見つけました

ヤマアジサイはもう少しですね

オオヤマレンゲはまだ蕾のものもあり、もう少し楽しめそうです

お花畑ではオカトラノオが咲きはじめました

ヤナギランも咲きはじめました

樹上小屋付近のイチヤクソウ

自然生態園で見られる景色と、お花の一部
チョウのはらっぱ咲くキョウガノコ

レンゲショウマの苑ではアカショウマが満開です

野草のはらっぱ

ミズスマシの池近くで咲くササユリ

トンボ池

ミズスマシの池

[2024年度開園日]
4月~11月(6~11月火曜日定休、祝日は開園)
12~3月 土・日・月曜日(年末年始除く)






































