撮影場所:シャクナゲ園 続きをみる
ハンカチノキをご存じですか?
ハンカチノキは白い大きな苞(ほう)が風に揺れる様子から、木にハンカチが吊るされているように見える珍しい木です。この特徴的な姿から「幽霊の木」や「鳩の木」とも呼ばれることがあります。いま園内ではそのハンカチが風に揺れています。
[園内風景と、いま見ることができる花の一部]
セゾンガーデンのハンカチノキ
高木のため近くで見ることはできませんが・・・
今年も特設エリアなら間近で見られます
ヤマツツジの小径ではヤマツツジが見ごろをむかえています
カエデの丘
しばふ広場
シャクナゲ園 そろそろ満開のものもあれば
満開に咲くシャクナゲもあります
カエデの丘のユキモチソウ
四季の森で咲きはじめたユキザサ
ホウチャクソウ
自然生態園のエビネ
シラネアオイ 花期はもう終盤です
ミズスマシの池
[お知らせ]
・プログラム・イベントのお知らせ
毎回大好評の「足の学習室」、午後の部に若干空きあります。
お早めにお申し込みください!!(詳しくはこちらから)
・4月~6月開催のイベント詳細はこちらから
[2025年度開園日]
4月~11月(6~11月火曜日定休、祝日は開園)
12~3月 土・日・月曜日(年末年始除く)