道標1番付近 続きをみる
シモバシラが咲きました
シモバシラの小さな白い花が咲きはじめました。控え目ですが、近くで見るととても可憐です。
晩秋から冬の朝には、茎の根元に氷の結晶「霜柱」を立ち上げることで知られる植物ですが、今はその名の由来を想像するには少し早い季節。夏の名残と秋の気配がまじりあう森の中で季節の移ろいを告げています。
[園内風景と今見ることができる花の一部]
コナラ林のシモバシラ
ナナフシ橋付近のヒガンバナ
セゾンガーデンのシュウカイドウ
セゾンガーデンの秋咲シクラメン
野草のはらっぱで咲きはじめた、サラシナショウマ
道標2番付近のカンボク
コナラ林のヤマシャクヤク
タマゴタケ
道標12番付近
しばふ広場
道標2番付近
十二山神
セゾンガーデン見晴台から
しばふ広場
みどりの広場 お好きな椅子は?
エントランス付近のヤマボウシ 白い雲が秋の雲ですね
味覚の秋!散策にぴったりの「秋のおやつ」新商品が入荷しています!!
[お知らせ]
・9月~10月開催のイベント詳細はこちらから
[2025年度開園日]
4月~11月(6~11月火曜日定休、祝日は開園)
12~3月 土・日・月曜日(年末年始除く)