撮影場所:道標14番付近 続きをみる
園内情報
赤城自然園の開園時間は9時、今日の気温は19.1℃
ちょっと夏のような気温の高さです。
日中は24℃を超え、半袖で過ごされたお客様もいらっしゃいました。
ただこの気温も今日までのようで、明日からは10度近くも低くなるようです。
園内はまさに春爛漫です!
[園内風景]
シャクナゲ園


ティアラ(小さな王冠)が語源の
ティアレア

三角点付近で一面に広がるフデリンドウ
ピンク色をしたのも見つけました

シロヤシオ
ツツジの丘で咲きはじめてきました

シラネアオイ

チゴユリ咲きはじめました

レンゲショウマの苑で咲く
ヤマシャクヤク

道標19番付近の
オオツクバネウツギ

カタクリとヤマシャクヤク
どちらが素敵かなんて、ありませんね

ルイヨウボタン

蕾ではありません
セリバオウレンの実です

ヤマツツジの小径では
今にも咲きそうなヤマツツジ

ミズスマシの池
今はカエルの鳴き声が心地いいです

[2023年度開園日]
4月~11月(6~11月火曜日定休、祝日は開園)
12~3月 土・日・月曜日(年末年始除く)
[お知らせ]
4月から新しいプログラムやリニューアルされたプログラムがはじまります。
詳細はこちらから






































