撮影場所:セゾンガーデン 続きをみる
雨の赤城自然園
        
        初夏のような暑い日が続き、一転して肌寒い日が戻ってきました
今日は雨、園内は霧に包まれ幻想的です
植物の開花は日照や気温に大きく影響されますので、開花予想が難しい年となりました
このブログや、「今日の赤城自然園」から発信される情報で、少しでもご確認いただけたらと思います
[いま園内で見ることができる花の一部]
シラネアオイ

ナナフシ橋付近の
ツバメオモト

道標6番付近の
クマガイソウ

シロヤシオは咲きはじめ

ムラサキヤシオは控えめに
咲きはじめました

まだまだこれから咲く蕾もたくさんの
ヤマシャクヤク

シャクナゲ園の
レッドチャーム

道標12番付近のナツグミ

自然生態園で見つけた
シロバナサクラソウ

トンボ池の
ヒメリュウキンカ

自然生態園でそろそろ咲きそうな
ベニバナイチヤクソウ

散策の小径の
ジュウニヒトエ

サンショウの花
※園内の植物は採取禁止です、念の為。

道標12番付近の
ユキモチソウ

ユキモチソウと同じ仲間の
ウラシマソウ

ハンカチノキの花

[園内風景]
シャクナゲ




ブナ林

ヤマツツジの小径

道標1番付近


[2023年度開園日]
4月~11月(6~11月火曜日定休、祝日は開園)
12~3月 土・日・月曜日(年末年始除く)
[お知らせ]
4月から新しいプログラムやリニューアルされたプログラムがはじまります。
詳細はこちらから






 
    

































