撮影場所:見晴台 続きをみる
2022アサギマダラの飛来情報No.3
今年のアサギマダラの飛来は、昨年並といったところでしょうか
青空の下で舞う姿を見たいのですが、なかなかスッキリとした日になりません
なかには雨の中でも飛び交う個体も多数あり、さすが渡り蝶と呼ばれるだけありますね
この程度の雨は、へっちゃらなのかもしれませんね



[いま園内で見ることができる花の一部]
コルチカムが咲きはじめました

自然生態園のシモバシラ
冬には氷の花も咲かせます

ナナフシ橋付近のヒガンバナ
数本だけ白いものも咲いています

道標14番付近の
セキヤノアキチョウジ

[園内風景]
しばふ広場

シャクナゲ園


アカマツ広場付近の切り株で咲くミズヒキ

野草のはらっぱの
ミツデカエデがうっすらと紅葉を始めています

ミズスマシの池

シャクナゲの谷

[こんなのも見つけました]
カタクリの林のタマゴタケ

遊歩道に落ちるたくさんの栗

探している人も多いスミナガシの幼虫

園内カート

[お知らせ]
《9月開催》 申込受付中のイベント
・9月25日(日)森deヨガ
《10月開催》 申込受付中のイベント
・10月6日(木)寄せ植え講座
・10月7日(金)とんぼ玉体験【期間限定特別プログラム】
・10月8日(土)移植樹体験
・10月16日(日)森deノルディックウォーキング
・10月17日(月)ダンベル健康体操
・10月19日(水)奥平先生と行く森林セラピーバスツアー
(川越発着、申込受付:関越交通)
・10月23日(日)森deヨガ
・10月29日(日)木の実deリース作り






































